更年期障害は、以前は女性にだけ起こるものと考えられていました。しかし男性にも40代以降更年期障害が起こる場合があることが分かってきたそうです。男性の更年期障害は、30歳前後から男性ホルモンの一種であるテストステロンの分泌量の低下することで起こります。更年期障害の症状には、微熱・頭痛・めまいなどの自律神経失調症症状や憂うつや情緒不安定などの精神症状があります。またED(勃起不全・勃起不全)になる場合もあります。なお男性の更年期障害の発生や症状は、女性と同様に個人差が大きいそうです。なおテストステロンの分泌量の減少は、女性のエストロゲン分泌量の減少ほど急激ではなく、ゆっくりと減少していきます。